8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島県議会 2003-03-06 2003-03-06 平成14年度予算特別委員会(第5日) 本文

5: ◯質疑冨野井委員) 次に、市町村合併進展や道州制を踏まえた地方自治体農政あり方についてお伺いいたします。  私の地元では、平成16年4月に三次市、双三郡6町村、甲奴甲奴町が大合併して、人口6万を少し超える市が誕生いたします。今後、他の地域でも都市地域農村地域が一つの広域的な市や町になるケースが増加すると思われます。

広島県議会 2003-02-25 2003-02-25 平成14年度予算特別委員会 目次

───────────────────────── 124 3月6日(木曜日)第5日  〔総 括 審 査〕   開 会 ─────────────────────────────── 125   冨野井委員 ───────────────────────────── 125   (中山間地域集落生活拠点整備モデル事業の成果、今後の中山間地域対策    のあり方市町村合併進展や道州制を踏まえた地方自治体農政

福島市議会 2000-03-10 平成12年 3月定例会−03月10日-03号

何はともあれ、地域農業者自身地方自治体農政自身が主体的な役割を負わなければ地域農業は変わらないということを再確認する必要があると考えます。  今、福島市の地域農業を考えるときに、米の自由化に伴う低価格自由化による市場価格の低迷に泣く果樹生産者農村社会を象徴するような耕作放棄地の増大など多くの課題を抱えております。

静岡市議会 1999-09-29 旧静岡市:平成11年第4回定例会(第4日目) 本文 1999-09-29

したがって、新農法の具現化に向け地方自治体農政の充実が急務になろうかと思います。  直接支払制度について、先ほど公益的機能の試算、数値を挙げましたが、市としても市民理解を得るための資料として試算してみていただきたいと思います。  地域内の自給率の見直しはぜひとも必要であります。シェア調査には難しい点、困難だとお答えがありました。

柏崎市議会 1999-06-09 平成11年第3回定例会(第2日目 6月 9日)

このようなことから、当市としても、農業経営安定化対策を早急に確立して、国・県に先駆けて、JA、いわゆる農協です、農協や共済連と連携をとりながら、地方自治体農政確立を図りながら、これからの農業経営安定策に取り組みを望むものであります。いかがお考えでしょう、まずお尋ねしてみたいと思います。  さて、当地域における農業対策農業振興公社について、お尋ねいたします。  

佐倉市議会 1997-12-12 平成 9年12月定例会−12月12日-05号

ですから、どうするのかというのは、本当に一番接点のところである地方自治体農政というところにかかわってくるわけです。ですから、そういう中で今度の新政策の内容は一体現実的な問題としてどうなのかというふうに伺ったわけですが、全くそういうところは抜きにして、そしてただ必要だというような答弁であります。これでは、実際の大変強化された減反というやつが進まないだろうと思うのですよ、当然。

奈良県議会 1994-03-01 03月10日-02号

いや、むしろ、地方自治体農政減反実施にその大半を占められてきたと言ってもいいというふうに思います。農家は国民の主食である米を必死になってつくりました。そして、政府も米づくりを奨励いたしました。ところが、ある日、一九七〇年を境にして、米を何%減反してください、理由としては米が余っているからですと説明されて、わかりましたという農民が一体おられるでしょうか。

  • 1